guitar
何年になるのかな? guitar弾き始めて【・_・?】 両親の影響で小さい時から音楽が絶えず耳に入っていた。姉の影響で、小学校の時からおもちゃ代わりにギターで遊び始めて、中学・高校は、バンドばっかの音楽漬け状態!!。その当時は、ロック、ハードロック・ヘビメタやってな~(笑)。その当時、バンドと自分の演奏力を身につけるための練習に明け暮れる日々。好きなアーティストのルーツ的な音楽にも耳を傾け始めて、JIMI HENDRIX を始めとした歴代のアーティストも聴いて。まるで、乾ききったスポンジが水をどんどんを吸収していくように。
で、大学時代は、ロックもやりつつ、徐々にフュージョン~Jazzの世界に足を踏み入れて行ったな~。それからは、もう、ジャンルなんて分からないくらい色々な音楽を聴くようになっていった。ボサノバ、スペインのフラメンコ、タンゴ、トロピカルな感じのキューバ・カリビアン音楽、インドの民族音楽etc...。70'sのクロスオーバー・ブラックコンテンポラリー・ジャズロック(死語だよね~)の時代の音楽、アースウインド~とか。全てがごちゃ混ぜ状態で、(‘、,)ん?な感じなんだ けど、(⌒‐⌒)な感じで(笑)。
楽器、特に、弦楽器って、本人にしか分からないと思うけど、その日その日で、微妙に弾き心地とか、音色とか変わってくる。同じフレーズ・曲を、同じ様に弾いても・・・。自分の体調&楽器の状態etc...で、同じには、弾けない。 長いこと弾いてくると、テクニック云々の上手い・下手って言うことよりも、より、自分らしい演奏・弾き方etc...、他人と比べて如何??って感じよりも、自分が満足のいく演奏をしたくなってきたな~。”NO,1”って言うよりも、”ONLY ONE”で!!って言う方向。
プロじゃないから、”巧くなきゃ!!”とか、”練習しなきゃ!!”っていう訳でもないんだけど、自分が納得して弾ける様になりたい!!って言うのが、無意識の内に、はたらくんだろうね。
自分にしか出来ない演奏・自分の音色で、満足して納得できる演奏。これがまた、難しい!!。未だに、”満足〃!!”っていう感じに成らないし、一生かかっても、納得して演奏出来ないんじゃないのかな~。それなのに、弾いちゃうんだ。完全に”ギターに魂を奪われた??”感じの私です。(@_@)(激笑)
main guitar | : |
Valley arts Custom Pro
|
sub guitar | : |
Valley arts M Series |
amp | : |
MESA/BOOGIE STUDIO 22+ |
: |
ADA MP-1 | |
|
: | Fractal Audio Systems / Axe-Fx Ultra Details |
: |
Red Iron Amps
Buffer2 |
effector |
: |
BOSS’s & MXR’s & RAT 2 Compact Guitar Effects Pedals |
: |
”Sweet Finger” ~Fat & Controllable Distortion~ made by M.I.J Pedals. |
|
: | ”Double Drive” ~Sweet Finger Kooji Limited Edition~ made by M.I.J Pedals Details |
|
: |
”弾禅駆動 TWIN CUSTOM” ~Kooji Shimoi custom~ made by tanabe.tv 田辺敏彦 氏 Details |
|
: |
”Shin's Original
Pedals OD-XXX” ~Nishiyama version~ made by Shin's Music |
|
: |
”Crews Maniac
Sound G.O.D/Genius Over Drive” |
|
: |
”Tube Zone
v.4 Overdrive Pedal” made by MI AUDIO |
|
: |
”TONE PUMP
EQ” made by Barber ELECTRONIC
|
|
: |
”The Burn Unit
EQ” made by Barber ELECTRONIC
|
|
: |
”The Dirty Bomb” made
by Barber ELECTRONIC |
|
: |
”OD-FIVE 2 Xtreme” made
by Ovaltone |
|
: |
”S.M.D”made by SHIGEMORI |
|
: |
”Royal Blue Overdrive”made
by MAD PROFESSOR |
|
: |
”MAD PROFESSOR Mighty
Red Distortion”modified by Helena Guitar
|
|
: |
”Distortion Box #245” made
by Landgraff |
|
: |
”Distortion Box #245” made
by Landgraff |
|
: |
Rattler+ -distortion-” made
by JAM Pedals |
|
: |
Xotic EP-Booster/ RC Booster |
|
: |
Yamaha SPX-90 |
Preamp | : |
AMT Electronics Guitar Tube Preamp Series SS-20 |
: |
Hughes
& Kettner Tubeman Mk2 Modified by P's Pedal Works
|
|
: |
Blackstar
HT-METAL
|
recording microphone | : |
AKG C414BXLII
|
: |
SHURE SM57-LCE |
recording equipment |
: |
BOSS Guitar Effects Processor GT-8 |
: |
BB pre amp & Providence VELVET COMP |
FURMAN Power Conditioner |
ADA MP-1 |
Rocktron HUSH |
Yamaha SPX90 |
Mesa Boogie 20-20 Stereo Power Amplifier |
etc... |